PentaxQをいい加減使ってみたのでレビューしてみる

初詣
初詣

Pentax Q + Kern Switar 1:1.6 f=5,5mm H8 RX

もう一月も終わりかけだというのにあけましておめでとうございます(笑

日々の忙しさにかまけて、ブログの更新の大分滞っていましたが、今年はもう少し頻度を上げたいと思います。
少なくとも1か月1回くらいは・・・。

とりあえず、今回は、PentaxQのレビューでもしてみようかと思います。
Q10が出てきていい加減たつのに、今更感満載ですけど、やっぱりカメラって買う前にちょっと触ったくらいじゃそのカメラの良さって言うのはなかなか分かりにくいわけで、実際に外に持ち出していろいろと写真を撮っていく事で、ここが良いとかここが駄目とかそういった部分が分かってくるってもんです。

そして結論から言うと、知らないうちにうちにPentaxQが3台に増えていました(笑

**************
■良いところ
“PentaxQをいい加減使ってみたのでレビューしてみる” の続きを読む

「PEN・OM-Dではじめるオールドレンズライフ」がオリンパスプラザで開催

紫陽花
紫陽花

Pentax Q + Kern MacroSwitar 36mm F1.4 H8RX

写真家でライターの澤村 徹さんが登場するトークイベントが、東京7月14日(土)、大阪7月28日(土)いずれも14時から開催するようです。

しかも、参加費無料ということ(要事前予約)

Pentax Q登場以降、概ねのレンズマウントが網羅された感があり、一時は、異常なほど盛り上がっていたオールドレンズブームも一段落し、比較的適正な値段でレンズが手に入りやすくなっている印象があります。

逆に高価で希少なレンズがオークションに出回らなくなってきた感じもしますが。

オリンパスがMマウントのアダプタを出しているとはいえ、自社のレンズが売れたほうがいいわけですから、このイベントでどういった話の流れになるのかも興味深いところです。

オールドレンズは、近場に詳しい人がいないとなかなか入りづらいジャンルではあるので、参加すること日ごろ疑問に思っていることを質問できるかもしれません。

詳細情報

  

ぼくの考えた最強のauポイント活用方法ってほどじゃないけど・・・

「他のキャリアにMNPしたい」こう考えた時に、このメールアドレスの変更以上に人にMNPを躊躇させるのは、なんと言ってもそのキャリアでしか使えないポイントシステムといっても過言ではないでしょうか。意外とたまるんですよね、このポイントが。

たまったものの携帯の月の料金支払いにも使えないし、ケースなどのアクセサリーにも使えない。使えるのは、機種変更のときの金額の一部。じゃあ機種変のときに使うか・・・なんてそのまま放置しているホントにどうにも使えないポイントです。

そんなポイントの絶妙な使い道を発見したので、紹介します。 ※auポイントについてです。

結論から言うと、 “ぼくの考えた最強のauポイント活用方法ってほどじゃないけど・・・” の続きを読む

自分の携帯端末経歴【雑記】

ふと今まで使用していた携帯端末がどんなだったかなぁと思い、今まで使っていた端末を買った順に時系列でまとめてみました。

完全に自分用メモですね(汗

******
IDO 532Gか538G 三洋(1999年10月)
http://www.watch.impress.co.jp/mobile/news/1999/10/25/538g.htm
※リンク先のIDOのリンクは切れているので詳細な端末情報は見れません。

一番最初に買ったのは、確かに1999年と言うのは間違いなのだが、携帯の型番を忘れてしまったため、どの端末か覚えていないが、この形であったことは間違いないので、どっちかだと思います。IDO同士でCメールしか打てなかった気がします。
周りがJ-phoneばっかりで非常に切なかった覚えがあります。

******
au C404S ソニー(2000年11月20日)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/3980.html

発売当日に即行買った端末。完全にキワモノ携帯(笑)今でこそ “自分の携帯端末経歴【雑記】” の続きを読む

今更ですがPLCを買ってみた

家の中の離れた場所にあるパソコンをネットワークへ参加させる手段として、

1.有線LANによる接続
2.無線LANによる接続

ほとんどに人が1 or 2の方法で、家庭内ネットワークを構築しているかと思います。

こんなこと分かりきっていて、今更感がありますが、それぞれ一長一短があります。

有線LANの長所
・通信速度が速い
・通信が安定している

有線LANの短所
・ケーブルの取り回しが大変

無線LANの長所
・ケーブルを敷設する必要がない
・設置が楽

無線LANの短所
・通信が不安定
・鉄筋だと通信状態が良くない

概ねこんなところでしょうか。
結局のところ、ケーブルの取り回しが面倒だったりしないのであれば、有線LANの方が優れているという事ですし、昔は無線機器も高かったですが、今では値段も安くてつながるのであれば無線の方が便利ですし、場合によってはiPadやiPhoneの用に機器が無線しか対応していない場合もあります。

だったら、有線だけで良いじゃんと言いたいところですが、コンセントのところに一緒にLANケーブルのジャックを敷設していれば取り回しも楽だし配線もスッキリですが、一昔前の家だとそんな事もなく、家の中を延々とあの青や白のケーブルが這いずり回る事になり、非常に見栄えも悪いですし、そもそも鉄筋コンクリート製のマンションなどでは穴をあけたりする事が出来ませんので、接続が不可能な場合も考えられます。

一方無線だと非常にスマートにネットワークを構築できますが、やはりマンションのような鉄筋コンクリート製の家ですとかなり電波状態が良くなく、ステーションが置いてある場所から真逆にある部屋などでは通信が非常に遅いです。

こういった問題を解決する手段の一つとして、PLCという手段があります。

PLCとは、 “今更ですがPLCを買ってみた” の続きを読む