マイクロフォーサーズは、Cマウントのようになるのか??

DMC-G1 + P.Angeniuex 25mm F1.4
DMC-G1 + P.Angeniuex 25mm F1.4

カメラ本体の方の話題は乏しくなっていますが、ここ数日、マイクロフォーサーズ周りが随分熱気を帯びている。

勿論、その理由は、シュナイダーのマイクロフォーサーズ賛同に続き、カールツァイスの賛同も発表されたからだ。

コシナの賛同とノクトン25mm F0.95が発表されたときも、かなりの驚きがあったが、今回の発表には大きな意義があると考えられる。

■ライカとツァイスの夢の競演。

ライカもツァイスも互いにドイツのレンズメーカーの雄であるが、今まではライカはパナソニック、ツァイスはソニーへのレンズのライセンス供与という形で、同じマウントでレンズの選択をすることができなかった。

しかし今回の賛同により、マイクロフォーサーズに、その2社がレンズを供給することになる。もちろんそれに加えて、シュナイダークロイツナッハも加わるわけだから、ほぼ独占状態のキヤノン、ニコンにとってはかなりの脅威といえるだろう。

■レンズメーカーとカメラメーカー

今は、カメラメーカーがレンズを作って一緒に売るのは、普通のことであり、何の疑問も持たない。むしろサードパーティのレンズを使っていると、ケチっていると思われる節がある。
しかし、レンズとの連動がさほど難しくない時代には、ほかのメーカーが、レンズだけを製造するというのはよくあることだった。
Cマウントも多分に漏れず、いろいろなメーカーがレンズを供給していた。もちろんスクリューマウントであり、接続の機構が単純というのもあるかもしれないが。
ツァイス、ライカ、アンジェニュー、シュナイダー、ケルン、ニコン…。OEMも加えたら、数え切れないほどのメーカーがレンズを出しています。

このまま賛同するメーカーがどんどん増えて、マイクロフォーサーズがCマウントレンズのような状況になったら、かなりおもしろい状況です。

個人的にはアンジェニューが賛同してくれたら、嬉しいですね。

まぁ、賛同するのは簡単だが、実際にどういった商品を投入してくるかがわかっていないので、この後どのようなラインナップをそろえてくるのかが非常に楽しみです。

やはりマニュアルフォーカスで、大口径単焦点を出してくるのか、はたまた、オートフォーカス機能を備えたレンズを出してくるのか、非常に気になります。
ただでさえホットな話題なのにオートフォーカスのレンズなんて発表してきたら、クラシックカメラ愛好家の間で激震が走りますね。

しばらく、小康気味だったMicroFourThirdsもまた熱くなってきました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA