写真を作品としての仕上げる際の特殊プリント

最近、本当に記事を書かなくて、少々反省。メモ的なものでもいいので、リハビリ感覚で書いていくことにしました。

メタルプリントなるものを見て、ちょっと興味がわいたので、サービスや値段について調べてみた。

作品として、プリントする場合は、色々な方法があると思うが、一般的には額装や貼りパネだとは思うが、メタルプリントという、アルミプレートに対して昇華転写プリントでプリントするサービスを提供している会社がある。額装に関してでも、一言では語れないほどプリントの種類や額の選び方など、選択肢は多岐にわたるが、メタルプリントに関しては、結構見た目のインパクトも多いため、自分もいつかは試してみたいと思う。

PiOTEC
耐久性を売りにしている。3000円からと安いので、試しやすいと思われる。金額が安いものは、2:3のフォーマットがないので、フルサイズのフォーマットで使っている人は少し使いにくい。まずは試してみたいというのにはいい気がしているし、大きいフォーマットも対応しているので、個展などで利用したい場合にも使えそう。発送のみの対応となるため、送料と梱包代は必須。

Fujifilm WALL DECOR MUSEUM
最低金額が、11800円からなので、少し敷居が高めだが、2:3フォーマットなので、フルサイズで撮影した写真がほとんどトリミングされずに自分の意図した構図のままでプリントが可能。セブンイレブン受け取りとすると送料がかからないのが、個人的には高評価。

いずれ試してみたいなぁと思ったため、覚書的な記事。

「ライカMLレンズ・ベストセレクション」を読んで。

ライカMLレンズ・ベストセレクション

澤村氏のライカMLレンズ・ベストセレクションを読んだ。

先に言っておくが、当ブログを読んでいる方は、すでにご存じではあるとは思うが、私は、ライカに対して、そこまで思入れがあるわけでもなく、ましてやMマウントやLマウントのレンズは、現状は一本も持っていない。

これは、私自身が、自らこれ以上沼に沈まないようにという自戒の念をこめて、一定のラインを引いているからというのが理由ではあるのだが、それでも周りに人たちが、「ライカのレンズは良い」という話を聞くと、やはり自分も欲しくなるし、使ってみたいと思うわけである。

意図的に、情報をシャットアウトしていた感もあるということで、ライカマウントのレンズについての情報が乏しい自分が読んだ感想というのも、他の方の参考になるのかもしれないということで、読後の感想を載せたいと思う。

“「ライカMLレンズ・ベストセレクション」を読んで。” の続きを読む

「オールドレンズ・ライフ2018-2019」を読んで。

今年も恒例のオールドレンズ・ライフが発売された。
回を追って、取り扱うネタが少なくなって来るのではないか?大丈夫なのか?と心配しているのだが、読後の感想としては、レンズの作例もあり、内容も多岐にわたっており、例年と同様に安定したクオリティで楽しませてくれるものだった。発売からしばらくたってしまったが、他の方の参考になるかわからないが、読後の感想を載せたいと思う。
“「オールドレンズ・ライフ2018-2019」を読んで。” の続きを読む

ニコンのフルサイズミラーレス(Nikon Z 7)でオールドレンズを使う

何も知らずに新宿のヤマダ電機に寄ったらNikon Z 7が先行で展示してありました。

発売は、2018年9月28日ですが、その前に一部の店舗で先行展示しているようです。知らんかった。

先行展示している店舗の一覧はこちら。
http://www.nikon-image.com/sp/z7_pre_display/index.html

ファンミーティングにも行けなかったため、その場で触ることができたため、オールドレンズ的な視点でのタッチ&トライして来たので報告。

“ニコンのフルサイズミラーレス(Nikon Z 7)でオールドレンズを使う” の続きを読む

久しぶりのニコンな考察(Z 7,Z 6)

若干ネタが古くなってしまったが、、、。

事前のリーク情報が結構出ていたため驚きは少なかったが、2018年8月23日にニコンからフルサイズのミラーレスが発表された。
2013年にα7が発表されたわけだから、ミラーレスタイプのフルサイズとしては、それからもう5年も経っているわけだ。

なぜ、100周年で出さなかったのかと言う突っ込みどころもあるが、カメラ部門が不調という話を聞いていた中で、ミラーレスを出してきたのは、ニコンユーザとしては、純粋に嬉しい発表である。

1インチセンサーの微妙な絶妙なサイズのレンズ交換式ミラーレスであるNikon 1という壮大な人柱による実験を経て、ようやくフルサイズのミラーレスが発売されると思うと、実に感慨深い。

肝心のスペックについては、以下の通り。

http://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/
http://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/

スペックを見て思ったことは、以下の通り “久しぶりのニコンな考察(Z 7,Z 6)” の続きを読む