
初号機@富士急ハイランド
絞ればアンジェニューでもしっかり写る。
****
東急セミナーBEのオールドレンズパラダイスでいつもお世話になっている講師であり、ライター兼フォトグラファーの澤村先生が、先日出版した「オールドレンズレジェンド」が中々近場で売っていなかったのだが、ようやく手に入った。
早速読んでみたのだが、基本的にカメラのレンズ描写について書いている本と言うのは、そのレンズ単体について述べることが多いですが、この本は趣向が少し異なっており、二つのレンズを対比して書いてあります。そのため、「和製ズミクロンって言われてるけど、実際ズミクロンと移りはどんな感じで違うの?」とか「Cマウントにおける二大巨頭であるアンジェニュー25mm F0.95とケルンマクロスイター26mm F1.1の描写がどう違うのか?」などが比較できるので、自分の好みのレンズを見つけるのに便利なため、物欲が促進される危険な本です。
個人的には、Kern Macro Switar 26mm F1.1の描写がすごく好きなんだよなぁ。
でも値段が・・・。Angeniuexのあっさりした色味は好きなんだけど、マクロスイターのほうがけられも少ないし、ボケが素直なので、使いやすいレンズと言う気がするのもまた一理。
とか、考えてるとまた危険な物欲が・・・。
でもその癖も含めてアンジェニューですけどね。