「ライカMLレンズ・ベストセレクション」を読んで。

ライカMLレンズ・ベストセレクション

澤村氏のライカMLレンズ・ベストセレクションを読んだ。

先に言っておくが、当ブログを読んでいる方は、すでにご存じではあるとは思うが、私は、ライカに対して、そこまで思入れがあるわけでもなく、ましてやMマウントやLマウントのレンズは、現状は一本も持っていない。

これは、私自身が、自らこれ以上沼に沈まないようにという自戒の念をこめて、一定のラインを引いているからというのが理由ではあるのだが、それでも周りに人たちが、「ライカのレンズは良い」という話を聞くと、やはり自分も欲しくなるし、使ってみたいと思うわけである。

意図的に、情報をシャットアウトしていた感もあるということで、ライカマウントのレンズについての情報が乏しい自分が読んだ感想というのも、他の方の参考になるのかもしれないということで、読後の感想を載せたいと思う。

“「ライカMLレンズ・ベストセレクション」を読んで。” の続きを読む

NOKTON 25mm F0.95を触ってきました。

Photo
DMC-G1 + CarlZeiss Jena Tevidon DDR 25mm F1.4

よくグルグルボケは良くないと言いますが、僕はこんな風に癖があるレンズのほうが好きです。今のレンズって確かに収差も良く抑えられて綺麗な写真だとは思うけど、なんだか物足りない。完全であるが故の不完全の魅力が無いではないでしょうか。

発売後に東京に行く用事があったので、展示品が見れると思って期待して展示がありそうな店を回ってみたのですが、ない、ない、ない・・・。ほとんど展示してあるところが無いんです。

やっとのことで、見つけたのは、新宿西口のヨドバシカメラのカメラ館の2F。そこ以外では見かけませんでしたね。

売れてないのかなぁとおもって店員に聞いてみたら、かなり好評で品切れしており、今予約しても年内に渡せるかどうかと言っていました。

持った感触はずっしりと重く、 “NOKTON 25mm F0.95を触ってきました。” の続きを読む

いよいよ発売間近。NOKTON 25mm F0.95

もみじの紅葉
DMC-G1 + Angeniuex 25mm F1.4

そろそろ、いろいろな作例が出てくるようになりました。作例を見ていてとても欲しくなるレンズです。

自分はといえば、コシナがMicroFourthirdsへの賛同を示しマイクロフォーサーズ用のノクトン 25mm F0.95が突然発表したことに衝撃を受け、発表されたニュースを携帯で見たその足でヨドバシカメラで予約をしたわけですが、その後色々と考慮した結果、今回は見送ることにしました。

一番の理由は、発売日が延期し、発表されたときのテンションを維持できなかったというところでしょうか。
日々ほしい物が出てくる中で勢いというのは、かなり大事なファクターかもしれませんね。

なんで、そんなにも2ヶ月程度でテンションが下がってしまったかといえば、おそらく日本カメラの10年10月号「超大口径F0.95ワールド」比較の特集を見てしまったのがいけない。

Leica、Canon、Angeniuex、NoktonのF0.95とおよそカメラ好きなら押さえておきたい大口径レンズの描写比較なんて素敵な企画があったら、見るに決まっているじゃないですか。

それで見たんですけど、やっぱりノクトンの写りはいいんですよ。ただ、ノクチルックスと比較しちゃうのはちょっとね。値段が10倍以上違うじゃないですか。でも、やっぱり比較されたの見ちゃうとそっちに目が言っちゃうわけですよ。

やはりマイクロフォーサーズの撮像素子サイズは、フィルムと比較して小さいわけで、必然的にボケ味は弱いのは仕方が無いのですが、フルサイズ機のおよそF1.4と同じくらいかなって思えてきたら、「だったらNikon D700買ってNokton 58mm F1.4 SLIIで撮ったほうがマニュアルフォーカス合わせやすいし幸せかも」と思えてきたので、自分の場合はアンジェニューのF0.95も持っているので見送ったほうがいいのかなと思えてきた。

しかし、あえてフルサイズにする必要もないし、コンパクトに大口径をという人にとっては、写りの面での不満はないでしょうし、カメラ本体を合わせたトータルコストパフォーマンスはMicroFourThirds機の方が上なので、マストバイアイテムです。

自分が幸せになれる組み合わせが一番かと思います。

自分もD700(もしくはD800?)買って、金銭的に余裕が出たら買いたいレンズであることは間違いない。

それにしてもノクチルックスの開放で撮影したときにボケ味とピントがあっている部分の写りの良さは、他のレンズとは比べ物にならなかったなぁ。一度でいいから使ってみたい。

NOKTON 25mm F0.95の写りを想像してみる

まだまだあついね
DMC-G1 + P.ANGENIUEX 25mm F1.4

マイクロフォーサーズ用のレンズとして初のサードパーティ製である、NOKTON 25mm F0.95ですが、10月発売ということとスペック以外には、作例などは未だ発表されていません。

そのうちに出てくるでしょうが、詳細情報として絞りの枚数やレンズ構成とレンズ断面図があるので、そこからどんな写りになるのかを想像してみた。

まずは、絞り羽根の枚数。10枚ということとノクトンの名義であることから、絞った際の点光源の写り方はおそらくNOKTON 50mm F1.1やNOKTON classic 40mm F1.4あたりに近いと思います。
そこらへんは容易に想像できるかと思います。

ただ、レンズの描写となると話は別で、 “NOKTON 25mm F0.95の写りを想像してみる” の続きを読む