いい意味で節操がない

パナソニックから、マイクロフォーサーズカメラDMC-G1用のライカMマウント・Rマウントのマウントアダプタが発表されました。

女流一眼を謳っておきながら、こんなもの出すメーカーの節操ない姿勢がいい感じです(笑

そもそもマウントアダプターという代物は、かなりアンダーグランドなイメージがあります。もともと付かないものを無理やりつけるわけですからね。ひっそりと自分で楽しむもののような気がします。最近は、かなりメジャーになってしまった感がありますが・・・。しかしそのおかげで自分が知ることとなったわけですのでなんとも微妙な感じです。

ただ、自社のレンズだけではなく他のメーカーのレンズを使われることも考慮に入れたボディ開発をおこなうパナソニックは、他のカメラメーカーでは絶対に出来ないわけで、かなり緻密な戦略を立てているなと感心するわけです。

ピント合わせはアシスト付いてるから、マニュアルで全然問題ないけど、問題は焦点距離が2倍になってしまうことでこればっかりはどうにもなりませんが、シネレンズ(Cマウントレンズ)であれば、広角のレンズはたくさんありますから自分は心配ないですが。

オリンパスの新製品E-P1も含め、マイクロフォーサーズがたくさん売れれば、マウントとして定着するでしょうから、パナとオリンパスにはがんばってもらいたいところです。

とりあえず、近代インターナショナル(Rayqual)でいくか純正でいくかですが、純正品の精度が気になるところです。

Panasonic 4/3 用マウントアダプタ
http://panasonic.jp/dc/lens/mount_adapter.html

   

マイクロフォーサーズ用マウントアダプタ

宮本製作所から、2009年6月5日よりマイクロフォーサーズ用に「ニコン(Fマウントレンズ)」と「ヤシカコンタックス(Y/Cマウントレンズ)」のマウントアダプタが発売されたそうです。価格は、両方とも¥19,950で直販だと¥14,700だそうです。

宮本製作所

間違いなく、来月に発売されるオリンパスのマイクロフォーサーズ機Olympus E-P1を視野に入れての発売ですね。

ヤシコンは、まぁ買ってくればそのままレンズがつくだろうけど、ニコンは絞り環がないGレンズが使えません。当然ですね。マニュアルフォーカスやレトロレンズが使いたいと思う人がほとんどだと思うので、問題ないと思いますが。

とりあえず、ニコンがメイン機なので、ニコンマウント用のは欲しいかなとすこし思いましたが、画角が2倍になる上にレンズがデカイから、買ってもあまり使わずに防湿庫の肥やしになりそうです。ニコンレンズはニコンカメラで。このスタンスでいい気がしてきた。

マイクロフォーサーズのちっこいボディには、小さいCマウントレンズとかペンFのレンズとかそういうのの方が似合ってるし、あるべき姿なんじゃないかなと思います。

ペン用のレンズが欲しい今日この頃。
マウントアダプタがないから自作するかなと思っていたら、 なんか売ってるみたいです。
どこで売ってるかのリンク忘れちゃった(汗

オリンパス ペンの意志を継ぐもの

6/15に発表される予定のオリンパスのデジタルカメラは、PENのデジタル版で、マウントがマイクロフォーサーズと、前々からうわさが飛び交ってましたが、そろそろリークが始まったようです。

リーク情報

Olympus E-P1

こんな感じだそうです。

なにやらレンズが17mm F2.8だから35mm換算で34mm F2.8のパンケーキレンズがついているみたいです。

これにアンジェニューのCマウントやツァイスのレンズつけたら様になるんだろうなぁと、一人にニヤニヤしてしまいます。

・・・ハッ。自分の中で、すでに買うことになってる・・・。

FDレンズに挑戦

ヨドバシカメラにふらっと立ち寄り、出てきた時には既に手荷物が一つ増えていました…。
恐ろしきポイントパワー。

商品名:RAYQUALのマイクロフォーサーズ-FD変換アダプタ

ホームページを見て、気になってはいましたが、どうも勢いが足りないせいか買うのをためらっていましたが、ポイントが5000ポイントもあったので買ってしまいました。

家にはすでにFDマウントのレンズが4本あるので、それがDMC-G1に装備できるようになります。
当然ながらイメージサークルはフィルムサイズをカバーしていますので、 周辺部がケラれることはありませんし、周辺減光も起きにくいです。

しかし、このアダプタが出ても相変わらず他のレンズと比較してFDマウントのレンズは割安感がありますね。
レアリティもないですし、すでに終わったマウントだから正直イマイチ感があるのでしょうか?
私は好きなんですけどね。

またレンズシステムのコラボレーションが図れました。

G1でFDレンズ装備中
G1でFDレンズ装備中

標準マニア

とにもかくにも単焦点、それも50mmが大好きな私は家にどんどん標準レンズが増えていくのです。

友人が「50mmだけあれば他はいらない」と言ってましたがあながち間違いじゃないかも知れません。

ところでパナソニックのG1は画角が35mm換算で2倍になると言うのが、非常に惜しいところで、オールドレンズではどうしても望遠側によってしまいがちになります。(50mmのレンズは100mmとなり、かなり望遠となってしまう訳です。)・・・まぁその撮像素子のサイズのお陰でCマウントレンズ使えるわけですが。

そのため、標準レンズが欲しいとなると必然的に純正25mmのパナソニックライカを買うことになる訳ですが、これがまた高い・・・。

で、そんなの買えるわけ無いので、標準形で手頃感のあるシネレンズがどんどん増えていきます。

いまのところ、、、
Wollensak 25mm F1.9
Carl Zeiss Jena Tevidon 25mm F1.4 
P.ANGENIEUX 25mm F1.4
Kern Switer 25mm F1.4
(購入順)

すでに4つ・・・買いすぎ感が・・・。けれどもどれも写りが違って面白い。色々と作例を載せたいと思います。

しかしカールツァイスだけはマウントのねじ込み部分が大きくてマウントアダプターにねじ込めないため、無限遠が出ません。

何とかしたいものです。