E-P1がANGENIEUXに恋をした

E-P1を買った友人に実機を触らせてもらえる機会があったので、そのレポートです。

店頭では、数回触っているのですが、どの店舗でも付属のズームレンズしか付けていないので、単焦点レンズでの具合を見せてもらいました。

まず、第一印象として、ボディが予想以上にズッシリとしているということと、レンズが薄くてとても軽いということ。見た目は問題ないですが、なんだかレンズとボディのバランスが悪いような気がしてしまいました。

そして写りの部分に関して言えば、この単焦点レンズひとつあればスナップであれば、必要十分といった感じ。35mmフィルムカメラ換算で34mmというのは、実に使いやすい画角だと思う。昔、一眼レフを買ったときには50mmレンズを手に入れ、しばらく使っていましたが、後に35mmの単焦点を買い、使いやすさに感動を覚えたことを思い出しました。

ただ、当然のことながら、写りに関してはCマウントレンズのような面白みは余り無いです。画に癖はなくレンズもボディも非常に秀才といった感じ。他のカメラを持ってたら、別に良いやっていう感じです。

で、肝心のCマウントレンズ(シネレンズ)ですが、家から片っ端を持っていき、余すところ無くすべて装着させてもらいました。

アンジェニュー装備画像
アンジェニュー装備画像

やはりシルバーのボディにアンジェニューのレンズの組み合わせはやばいです、似合いすぎです。外観的には一目ぼれ。

気になっていたボディ内手振れ補正や高感度ISOについても、DMC-G1やDMC-GH1に比べて後発な部分とオリンパスのカメラメーカーとしてのノウハウの蓄積が多い分、勝っていると思いました。

ただMFレンズを装備したときのフォーカスアシスト機能は、意図的に他社のMFレンズを装着することを前提にしているパナソニックのカメラのほうが、明らかに使いやすいです。すこし使用した感じではE-P1ではあまりマニュアルフォーカスしたい気分にはなりません。カメラのホールド感が悪いせいかもしれません。思ったところにピントが合わせられません。慣れかもしれませんが。

正直な感想として、純正レンズ以外の非連動のMFレンズ、特にCマウントレンズを使用するなら、G1の方が良いと思いました。

ただ、E-P1の販売は成功したので後継機が出ることでしょう。そのときにどのように進化するかによって評価が変わるとは思います。

少なくともマイクロフォーサーズという規格がこれからも流行っていってくれない事には次期新商品もないわけで、折角のCマウントレンズも使えなくなってしまうわけですから、素直に応援していきたいと思っています。

  

Windows 7国内発売が10月22日に決定したようです

いよいよマイクロソフトの時期OS「Windows 7」日本語版の一般向け販売が2009年10月22日に決定しました。

参考価格については6月26日に既に発表されており、Ultimateが40,740円、Professionalが39,690円、Home Premiumが26,040円(リテールパッケージ版)。

VISTAは大コケだったけど、こちらのOSはまだ発売されていないのに評判がすこぶる良い。

発売前に評判が良かったOSってWindows98や95以来かも知れないですね。

MEは最悪でしたし、2000は企業用と謳われていたので、余り一般の人には浸透しなかったし、XPは発売当時のマシンスペックに対して重いし、GUIに対しての批判がすごかった気がするし。

昔のように、0時発売で行列!!って感じになるかも。まぁ昔のように大フィーバーになることは無いでしょうが。

世の中では結構話題性があるのですが、家にあいているPCがなくRC版のインストールをしてないです。

VMWareのインストールとあわせて、インストールしたいと思っているので、次の休みにでも重い腰を上げてみたいと思います

E-P1を触ってきた

近所のキタムラにサンプル機があると聞いたので、昨日実機を触ってきました。

質感は、他の方が言っているようにメタルボディで高級感があります。
ただ高級感があるといっても、アルミとステンレスの外装なので、昔の金属カメラというか、どっちかと言うと高級感を謳った金属外装のIXY Digitalを思い浮かべてしまいました。ちょっと複雑です・・・。

ズームレンズは元から眼中に無いので、パンケーキ+ビューファインダーを装備した状態で触らせてもらいました。

サイズは、高級コンパクト位のサイズですが、結構ズッシリきます。詰まってるなぁと言った印象です。

レンズをはずすとLive CMOSが剥き出しになります。見た感じCマウントを付けても問題なさそうです。これについては数日後には発売されるわけで、他の方のレポートに期待したいと思います。

やはり目玉は、6:6のアスペクト比での撮影とアートフィルタかなと思います。あと個人的には、高感度でのノイズがどれだけ少ないかという部分が結構気になっていたのですが、背面液晶で見ただけでは分かりませんでした。

実機を見た感想として、DMC-G1をすでに持っている人にとっては、「コンパクトでアスペクト比変更でき動画撮影ができるけど、フラッシュが無い」といった機種なので、すぐにでも買い換えるべきとは言われれば、答えはノーです。

デジタル製品は値下がりが激しいので、予約特典のマウントアダプタが欲しいだとか、G1は持ってないだとかの理由が無いのであれば、値段がこなれてから買えば良いと思いました。

自分にとってはフォーサーズアダプタはまったく必要の無いものなので、もっと値段が下がってから考えようかと思っています。

結論として、自分の場合は金銭を先にレンズを回したほうが良いと思いました。

ニコンアウトレットに行ってみた

御殿場プレミアムアウトレットには、Nikonのショップがあります。

先日、アウトレットへ買い物に行ったときに、愛機のF3も連れて行きました。もちろん少し前に買ったAi 50mm F1.2Sを付けて。
平日だったこともあり店には客が少なく、アウトレットに来たついでに寄ったという感じの方がほとんどでした。
新しいD5000も展示してあったので触りましたが、液晶が稼動するのはいいですね。ローアングルやハイアングルやウェストレベルでの撮影時に非常に重宝します。ただ、液晶が下側で固定してあるので、回転しにくいというか、ローアングルから見上げるような構図を撮りたいときに非常に画面が見にくいです。(一応断っておきますが、別にスカートの中を撮りたいとかそんなんじゃないですよ!花畑で見上げる構図で背景を青い空にしたいのです)PanasonicのDMC-G1のように横で固定してあって、ビデオカメラみたいに横にも出せるようにしたほうがよかったのではないかと思いました。

D700も触りましたが、最近コンパクトなG1に慣れきってしまっているせいか、非常に重く感じました。もちろん、レスポンスや作りに関しては文句の付け所が無いですけどね。

ただ、そこにいた店員さんともお話をしましたが、デジタルカメラって所有欲が満たされないのですよ。
物としての価値がすごい勢いで下落していき、一年後には新しいカメラが発表される。色々新しい機能は追加されているが、結局前面に出しているのは、画像処理エンジンのバージョンアップと画素数の増加。これじゃあ所有欲が満たされるわけも無く、相変わらずD70で十分だなぁと思ってしまうわけですよ。
さすがにD70は液晶小さいし、高感度でのノイズが多いから、新しく買い換えたいけど値段がもう少し安ければ考えますが今はいいです。D90やD300・D700の後継機が出たら、それらの機種でお買い得感のあるのでも買おうかなと。

私は、一眼レフの機構というかフォルムというものはフィルム時代に既にもう完成されたと思っています。デジタル一眼が主流となった今でも、ミラーボックスとプリズムを使用した機構は、Fの時代から変更は無く、使い勝手や性能が進化した部分はありますが、今後は撮像素子や処理エンジン・露出補正・予測CPUなど、デジタル的な部分の進化しか残されていないわけで、のりしろはもう余り残されていないと考えられます。そういった意味では、オリンパスやパナソニックが進もうとしているアナログからデジタルへのシフト、つまりカメラからのプリズムやミラーボックスの排除(マイクロフォーサーズ)というのは、ある意味必然的な進化なのかもしれません。

たぶん今後とも各社より新しいデジタル一眼は出続けるのでしょうが、自身の中で機械的に完成されていると思っているF3を超える所有欲を満たしてくれるカメラが新しく発売されることは無いと思います。

1980年に発売されたF3。来年でそれから30年が経つわけです。奇しくもその30年の節目でメーカーでの部品交換を伴ったオーバーホールが終わりとなり、今後は部品が無くなったら交換修理ができなくなります。

30年というちょうどいい節目なので、ニコンさんでF3を限定で復刻してくれないかなぁなんて思うわけです。もちろんハイアイポイントで。
金額的にはF6くらいの値段までなら出してもいいかなと思いますね。もっと安ければ最高だけど。

セキュリティソフトを使ってますか??

みなさんは、自分のPCにウイルススキャンソフトをインストールしていますか??

うちは、TrendMicroのウイルスバスターを使用しています。家に複数台PCがあるので、3台までインストールできる本ソフトウェアは、結構重宝しています。(いまはそういうの多いですけど)

乗り換える前までは、Norton Internet Security(ノートンインターネットセキュリティ)を使用していましたが、ファイアウォールソフトが異常に重くてイライラしたので、こっちに乗り換えてしまいました。

ところで、他の市販セキュリティソフトで有名どころだと、ウイルスセキュリティZERO(ソースネクスト製)だとかマカフィーウイルススキャン(マカフィー製)だとかNOD32(キヤノンシステムセキュリティ製)とかカスペルスキー(Kaspersky製)などいろいろありますが、NOD32がサーバOSに対応していたため、結構注目していたのですが、先日のバージョンアップから一般的に売られているもので対応しなくなってしまいました。残念。他のソフトと同様にサーバ版を買う必要があります。自宅サーバを設置している人には重宝していたのになぁ。

一般的な使い方をする人にはほとんど必要ないサポートですね。

ということで、自宅のトレンドマイクロウイルスバスターのライセンスがもう少しで切れそうなので、どうしようかと検索していたところ、アマゾンで異常に安い状態で売られているのを発見してしまいました。

3台にインストールすると考えると1台/年あたり1000円以下です。クレジットカードの保証が付いてるタイプもありますが、そもそもクレジットカードにそういう保証が付いていれば必要の無いものですし、PC電話サポートも付いていたりしますが、それもすべてにおいて完璧に答えてくれるわけではないので、こっちのタイプで十分です。そろそろライセンスが切れそうな方や現在使用しているソフトが気に入らない方はこれを機に買ってもいいかもしれませんね。