いよいよ、デジカメwatchにもレビューが載ってくるなど情報が出つつあるサムスンのミラーレス一眼NX10。
韓国以外での発売は3月あたりということなので、ちょうどオリンパスのE-PL1と近い感じになりそうですね。
カメラといえば、ドイツか日本かアメリカって感じなので、韓国がここに入ってくるというのは、今の国勢をあらわしているのかもしれません。
G1との比較画像も出ていましたが、APS-Cサイズの撮像素子なのに、マイクロ一眼とほとんど同じというかむしろ小さいサイズに仕上がっていて、技術力の高さがうかがい知れます。
ただ、いいのわかるのですが、このカメラを買うユーザ層がどうにもこうにも見えてこないんですよね。
小さいカメラがいい人はマイクロフォーサーズにするでしょうし、レスポンスを求める人にとっては一眼レフデジカメとなってしまいますし。
それに、銘板のところにでかでかと「Samsung」と書いてあるカメラを日本人が好むのかというとちょっと微妙なところではあります。
まぁ市場は日本だけではありませんので、どうなるのかはふたを開けてみないとわかりません。
ただ日本で確実に買う人たちはどういう人かというと結局のところ、フランジバックが短くてMマウントやLマウントのレンズがAPS-Cサイズで使えることに価値を見出すマニアしか買わない気がします。
だとすると、新規のユーザが増える可能性は極めて低く、ライカのM8が買えない人たちが買うわけで、そういった人たちが新たにレンズを買うということをするかというと少し疑問です。
ですので、このカメラが日本で発売されたからといって、劇的に中古レンズ市場に活気が出るというわけではないというのが私の見解です。
でも、カメラの描写の違いは、結局のところレンズですので、レンズの良さに気が付いたユーザが増えていけば、もっと活気が出るかもしれませんね。
APS-Cなんて中途半端でなくフルサイズで出したらバカ売れだったのにって思ってしまいます。・・・個人的な意見ですが。
以前の記事でも書きましたが、当ブログは、基本的に「Cマウント LOVE」なので、ケラレまくってマイクロフォーサーズと撮影範囲が変わらないAPS-Cサイズのデジタル一眼は、パスですね。それよりもE-PL1が出ることで、E-P1がそろそろ値崩れするのではないかという期待を持って最近は中古品でも漁ろうかと思っています。流通量が多そうですし。
デジタルカメラを買う上で、最近の私の信条は「2世代前のを買う」です。デジタルは日進月歩。買った途端に価値がどんどんなくなっていきます。だったら、2世代くらい前のデジカメをリーゾナブルに買えば、買い替えの頻度を高められるって感じです。パソコンと同じ考え方です。