ヒューマンインターフェイスには金をかけろ

DMC-G1 + P.ANGENIEUX F.25 1:1.4
DMC-G1 + P.ANGENIEUX F.25 1:1.4

※写真と内容が関係なさ過ぎてすいません

パソコンを購入する際に最も重視する点。それはCPUの速度であったり、画面の大きさであったり、持ち運びやすさであったりと、それはもう個人のこだわりの部分によってベストな商品というのは異なってくるわけであって、だからこそ、これだけたくさんのパソコンが家電量販店には溢れているわけです。

私も以前はパソコンのスペックに対してのこだわりの部分が大きく、費用対効果を考えると当然にデスクトップパソコンになるわけですし、しかも自作になるわけでひっきりなしにパーツの交換をしていたものです。

しかし、Pentium4あたりを過ぎた頃からでしょうか、現行OSが要求するスペックをハードウェアが追い抜き始め、基本的な使い方をするのであれば、パーツの交換を行わなくても十分使用に耐えうる状況となったのを境に、パソコンのスペックに対しての飽くなき欲求というのは段々と小さいものになってしまいました。

そしてそのかわりにお金をかけるようになったもの。それは、キーボードやマウスといった最もコストを抑えていたもの。

昔は、そんなものにかける金があれば、間違いなくパソコンのメイン部分に対して投資していたでしょうが、投資する先がなくなってからというもの、マウスから、そしてキーボード、果てはマウスパッドといったものまで自分の感触に最もしっくり来るものを探していきました。

そもそも、なぜそんなことになったかといえば、一番初めの自作機と一緒に買ったキーボード、あの感触が忘れられなかったというのがきっかけだったかもしれません。
昔は全く興味はなかったのですが、手放したあとに色々と調べていくうちにどうやらそれは、ミネビア製であることがわかり、手放したことを非常に後悔したという苦い経験をしたというシロモノです。

それ以来、いろんなものを買っては手放しを繰り返し、キーボードに関しては、一時期マイクロソフトのエルゴノミクスキーボードで落ち着いていたのですが、場所がかさばることに加え、ワイヤレスの感度が悪いという致命的な欠陥を許容することができず、2.4GHz帯のマイクロソフトのキーボードを買ってみたもののキータッチが好きになれず、数カ月で諦め、結局優先が一番だということで、サンワサプライのメカニカルキーボードを買ってみたもののスイッチが硬すぎて自分の押す力とマッチせず、結局、友人から借りた東プレを使ってみたら、やはりこれが最高ということで、現在も使わせてもらってます。

マウスに関しても似たようなもので、一番初めは当然3点セットで1000円くらいのボールマウスを使っていましたが、その後インテリマウス(ホイールなし)⇒インテリマウス(ホイール付き・光学式)⇒Wireless Desktop 3000とずっとマイクロソフト信者ですが、その後Logicool MX620を使ってからは、考えがわかり、果てにはKensingtonのSlimBlade Trackballにまで行き着いてしまいました。

それから、マウスを使う人にとって、マウスパッドは非常に重要です。私は、すべての人に本当に素晴らしいマウスパッドを使って欲しいと常々思っていて、よくカーソルがずれるとか飛ぶとか言っている人には、是非ともAirPad Proというマウスパッドを試してもらいたい。
・・・値段は高いけど・・・。

このマウスパッドを使ってから、カーソル外れないし、マウスはエアホッケーみたいに滑るし、イライラしたことが全くない。

パソコンを使っていく上で、いらいらしないというのは非常に重要なファクターではないだろうか?

当然、余裕があったらディスプレイにもIPSパネルを使った液晶を買って欲しいところであるが、若干高いものなので、ここは最後の締めにして欲しいと思う。

ユーザーインターフェイスに金を賭けるということは、自分自身がイライラしなくなるだけではなく、体が疲れにくいということで、しいては自分の健康管理にもなるということだ。よくキーボードに2万の出せるかという話を言われるが、安いものを使っていて、腱鞘炎になって病院に通うよりかはよほど安上がりではないかと自分は思っているのだが、どうだろうか?

結論「人が触れる部分(ヒューマンインターフェイス)には金をかけろ」

おすすめの逸品たち
  

キーボードを買い換える

現在、自宅で使用しているキーボードは、マウスとセットで販売されていた、マイクロソフトのWireless Natural MultiMedia Keybordと呼ばれる、エルゴノミックタイプのキーボードです。
PS/2接続のワイヤレスなので親機を切り替え機に付けています。

最近ディスプレイを買い換えていよいよ、ディスプレイをすべてDVI接続にしてしまおうと思い、切り替え機を買い換えようと思ってます。
しかし、切り替え機を買い換えるとなると
ディスプレイ:RGB→DVI
マウス:PS/2→USB
キーボード:PS/2→USB

とすべて変更になるため、必然的に一緒にマウスとキーボードを買い換える必要があります。
しかし色々と現行品を探していますが、なかなか満足できるものがありません。

私が、キーボードマウスを選ぶ基準として
○2.4GHz帯に対応しているワイヤレス(動作範囲が10m)
○マウス・キーボードの受信部がUSB接続
○エルゴノミック

上記3点を満たしていて欲しいです。

ワイヤレスに関しては、家のパソコンを設置している環境上そっちのほうが便利なので必要ですし、USB接続に関しては今回の買い替えの基準になっているのではずせないです。
エルゴニミックに関しては、かなり種類が限られるので最悪妥協してもいいのですが、できれば欲しいところです。

今回色々探していたのですが、結局満たしたものがなくとりあえずで使えるUSB接続の物を探していました。

そこで、kakaku.comで売り上げ・評判がそこそこの「Microsoft Wireless Desktop 3000」を買うことにしました。
マウス・キーボードあわせて6000円位とかなりリーズナブルです。

割と最近出た新製品。2.4GHz帯に対応しており、BlueTrackテクノロジーを採用したもので、使うのに問題はなさそうです。

早速注文して到着したので、使用レポートを。

まず、文字入力の遅延はほとんど感じられません。十分です。
また27MHzのワイヤレスとは違い、文字が入力されないということもありません。ここもいい感じです。

マウスに関して。左右対称のデザインなので左利きの人にとってはいいのかもしれませんが、今まで非対称のを使っていたので、使いにくいです。
特にサイドにあるボタンが押しにくい。手が小さいからか持ち直してから押しなおす必要があるため微妙です。サイドボタン使わないなら問題ないですが、普通は入力デバイスを後から買う人なら使いますよね。

キーボードに関して。キーストロークが浅いため、打った感じがしないです。パンタグラフではないようですが、家で使うには物足りません。あと評価を見て分かっていたのですが、予想以上にファンクションキーが打ちにくい。

仮で使うにはこれでいいですが、もともと使っていたものがかなり気に入っていて、それと比較するとワイヤレスの認識が良くなった部分を差し引いてもイマイチでした。
まぁ金額が金額なので、はじめからそんなに期待はしていませんでしたけどね。

やはりもう少し高いものを買うべきでした。

ただ、金額を考慮するとコストパフォーマンスは高い製品だと思いました。
この金額で10mまで対応しているワイヤレスのマウス・キーボードセットは他にありませんし、BlueTrack搭載されているのでマウスポインタが飛びにくいし、いろいろとマルチメディアキーも搭載されていて一般的な人が使うには十分です。

価格と性能の折り合いを付けることが重要ですね。