そういえば、E-P2発売でした

いろいろと立て込んでいてすっかり忘れていましたが、昨日はオリンパス マイクロフォーサーズ機の第2弾E-P2の発売日でした。

今回の目玉はやはりE-P1には付けられなかった高精度EVFですね。

それ以外特に目新しいものはありませんが、やはりM4/3が、一発屋で終わってしまわないのは嬉しいものです。
今後もシェア拡大し普及し続けて欲しいものです。

私の場合は、特にEVFの有無については、こだわりがありませんので、E-p1ないしはDMC-GF1で十分です。
E-P2が発売された今、E-P1を狙ってもいいのかなとアマノジャクなことを考えていたりします。

相変わらず、フラッシュは搭載されていませんが、割り切れば別に必要のないものだと思います。
ただし、このカメラ一台しか持たない人がどう思うかは話が変わってきます。
やはりフラッシュがあった方が安心だとか思うのであれば、需要が増えませんし。

今では、フィルム時代には考えられないような高感度が撮像素子で実現可能となっています。
少し薄暗い場所では、フラッシュ無くても十分対応出来ます。
そういう意味ではスナップ写真でのフラッシュの存在意義はあまりないのかもしれません。
むしろISO感度をこれからも高め続けていき、ユーザの意識も「デジカメだったらフラッシュは要らない」となるように意識を変えていけば、ゆくゆくは内蔵フラッシュは全く必要のない方向になるかもしれませんね。

まぁそこに関しては、オリンパス一社の力では撮像素子が作れませんからどうにもならないのですが、パナソニックと協力していって欲しいですね。

そういえば、Cマウントレンズですが、日本カメラに特集が出た影響でしょうか、中古市場での高騰ぶりには目を見張るものがあります。
たしかに昔の16ミリフィルムカメラというのは、今のデジカメとは比較にならないほど流通量が少ないでしょうから、値上がりするのは必然なのかもしれません。

今後、Dマウントレンズとかも使えるレンズ交換式のカメラが発売されたら状況はもう少し変わるかもしれないですが、少し前からのオールドレンズブームはしばらくは収まりそうもありませんし、デジタルカメラによって、こう言ったレンズが注目され盛り上がることははむしろ、カメラ市場にとって良い事だと思います。

自分が欲しいレンズが高くなって手がでないのが辛いところですけど。

Google IME

Googleから発表された日本語入力 Google IMEを早速試してみました。

http://www.google.com/intl/ja/ime/

昔は、ATOK使ってましたが、職場で私用のソフトウェアの使用が禁止されているため、いつしか、MS IMEしか使わなくなっていました。

久しぶりに使う、MS IME以外の使い勝手は、「使い易い」の一言につきます。

特に昨今携帯では当たり前になった予測変換機能がMSではほぼ使い物にならないと言っても過言ではないので、これだけでも利用価値があります。また変換精度も特に悪いということもなく、何の問題もなく入力出来ます。初回リリースでこれだけの精度が出せるのはさすがGoogleと言ったところでしょうか。

久しぶりにATOKを買ってこようかなという気分になりました。