オリンパスよりE-P2発表。とりあえず評価して見る

数日前の話に成りますが、5日に海外で、Olympusからマイクロフォーサーズ第2弾としてE-P2が発表されました。
予想通り、黒のボディを投入してきました。
まだ、国内では発表となっていませんが、時間の問題だと思います。
値段と時期が気になるところです。

ぱっと見た感じの印象で評価して見ます。
E-P2では、新たに144万ドットの外付けEVFの装備が可能となったようです。
いままで、オリンパスのE-P1にEVFが搭載されていないことに不満を持っていた人には朗報ですね。

パナソニックのDMC-GF1用のEVFが20.2万画素であるのを考えると、このE-P2のEVFの詳細な解像度は特筆するものがあります。
仕様をチェックしてみましたが、追尾機能の増強・アートフィルター追加・動画撮影機能の増強で、メジャーバージョンアップと言うよりもマイナーバージョンアップと言った感じです。

レンズのロードマップも新たに発表されたようで、これからもますますM4/3は発展していきそうな感じがします。

ところで、この新製品発売について、既存のE-P1ユーザからは不満が出ているようです。
その多くは、こんな短期間で新しいのを出すくらいなら、はじめから小出しにしないで、機能全部乗せで出してくれ。といったものです。
E-P1の発表が2009/6/16ですから、わずか5ヶ月弱での新製品の発表です。
たしかにそのとおりかもしれませんが、デジタルの世界では日進月歩。
特にE-P1は、オリンパスから発表された待望のマイクロフォーサーズ第1弾なわけです。
市場の動きを見てから今後の方向性を決めたいと言うメーカーの意図もあったのでしょう。
デジタルの世界では、いち早く新機能を出したメーカーが注目度も大きく、完全に完成した形を待たずにある程度の機能でリリースしてしまうのはやむを得ないと思います。

デジカメは買った時点から価値がどんどんなくなっていきます。5年もたてば、ほとんど価値がなくなってしまいます。
それを理解したうえで、買うのがデジタル製品に対しての付き合い方ではないでしょうか。
オールドレンズとえらい違いですね。

それから、M4/3と言う規格が、「森ガール」と呼ばれる「女子カメラ」とか「PHat PHOTO」を好みそうな女性(つまりカメラのことあんまり知らない初心者の人たち)がよく分からずに使っていることを微妙に思っている人も世の中にはいるようです。

自分はそのことについては、むしろ初心者歓迎だと思っています。だれでもはじめは初心者だし、マニアばかりを取り込みたいんなら、別のメーカーのカメラいくらでもありますし、むしろカメラ人口が増えることに貢献していると言う意味ですごくいいことだと思います。

そもそも、カメラはメーカーによってマウント部分の規格を変えているため、ある程度売れてシェアを取らない限り、いずれは規格は消滅してしまいます。遥か昔のオリンパスのハーフサイズ一眼レフPEN Fのように。

私のM4/3の使い方は、あくまでオールドレンズ専用です。というかCマウントレンズ専用です。
フランジバックの関係で、現状では、マイクロフォーサーズ規格のレンズしか使えません。
ですので、なんとしても、オリンパスとパナソニックにはがんばってもらい、規格を長続きさせてもらわないと困るわけです。

いかに、非連動のレンズが使いやすく作られているかが、問題になるのであって、私にとっては、パナソニックだろうが、オリンパスだろうがどちらでもかまいません。

そして「私がこのカメラを買うか?」と言う肝心な結論ですが、答えは「保留」です。簡単に言うとレンズ買いすぎてお金がありません・・・。
とはいえ、詳細を見る感じHD画質の動画であればやはりDMC-GH1のほうがホールド感がよさそうですし、EVFが進化したといっても、いまだに動きの早いものを追うには残像が残ると言った限界があります。
E-P1のEVFはまだ見ていないので、分かりませんが、まだ厳しいのではないでしょうか。PANASONICあたりが、液晶テレビの倍速技術を応用して、早く4倍速くらいのEVFを出してくれたら、残像もだいぶ減るのではないかと踏んでいるのでもう少し舞ってみるのもありかなと思います。まぁデジタルは待っていたらいつになっても買えません。欲しい時が買い時ですね。

それから上記にも書いたように、発売後すぐに買うには高すぎますし、わざわざ初期ロットの問題がある可能性のものには手を出しません。
買うなら、ファームや機能が安定してからかうというのがデジタル物の定石です。

これからもマイクロフォーサーズが盛り上がって行ってくれるといいですよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA